男性の乾燥肌の原因は、ひげそりとUV対策をしないから
ちなみに、赤ちゃん肌の人の中には喫煙者もいます。ちょっと、意外でしょうけど。
ひげそりは、洗顔以上に肌負担がある
日本の社会は無精ひげを極度に嫌います。ちゃんと、お手入れしていても、ひげそのものを厳禁の会社は多いそうです。
カミソリで毛を剃る時、カミソリに接している肌は削られて、外気から守るべき層が薄くなってしまいます。ひげが濃ければ濃いほど、自然力を入れてカミソリでそりますので、肌を剥がす深さは深くなっているはずです。
毎日少しづつカミソリで、皮膚を剥がしているようなものです。女性の洗顔の刺激をあれこれ言う前に、男性のひげそりがどれほど肌負担を与えているのか考えた方が良いですよね。でなくちゃ、肌の綺麗になりたい男性は先ずは、抑毛から始めなくてはなりません。
カミソリの刃で鍛えられ肌は更に分厚く
もともと、男性は皮脂量が多く、肌は分厚いと言われています。
寒風摩擦のように、カミソリの刃で肌をこすることで、更に鍛えられ、分厚くて硬い肌を作り上げているですよ。こうなると、シワは深く刻まれ、ちょっとぐらいコラーゲンを食べたところで回復は望めそうにありませんよね。
バリア機能が弱まり、乾燥肌が進行する
鍛える以前に、バリア機能が弱まり乾燥肌になることもあります。
男性は、ホルモンの影響で皮脂の分泌量は女性より多いのですが、乾燥肌が原因でさらに皮脂を増やしていることもあるのです。カサツキがちな肌は弱いので、外気のホコリや紫外線から守るために、必要以上に皮脂を分泌させて守ろうとするためです。
朝べたつきが気になるようでしたら、ひげそり後に保湿クリームを使ったり、保湿中心のスキンケアを使用も検討してください。
皮脂を抑制しないと毛穴が広がる
ただ、過剰な皮脂分泌の原因は、脂っこい食事や職場でのストレス、内臓から来ていることもありますので、一概に乾燥肌だけのケアと言う訳にもいきませんね。生活習慣の見直しも同時に行うと、良い結果を生みます。
皮脂が過剰に出始めると、皮脂が外部のホコリや角質を巻き込んで、毛穴を詰まらせます。硬くて柔軟性もない肌の毛穴を、一度開かせたら、引き締めるのが大変そうです。たっぷり水分を与えて、肌を柔らかくするケアをしておくと、後に後悔せずに済みます。
紫外線対策をしない男性は、肌奥までダメージを受けている
男性の乾燥肌の原因は、紫外線もあります。肌老化の90%は紫外線と言われているのに、男性は日焼け止めクリームさえ使わずに外出します。帽子も傘も持ちません。
女性はメイクをする人が大半なので、男性より肌老化を遅らせているのです。
紫外線は、肌を支えているコラーゲンを損傷させるので、シワの原因になります。男性のシワやほうれい線が、女性と比べ物にならないくらい深いのは紫外線のせいですよ。
男性の保湿ケアでまとめ
まとめますと、男性の保湿ケアで言えることは、以下のようなことです。
- ひげが濃い人は抑毛ローションで、細くしてカミソリの刺激を少なく
- ひげそり後は、保湿クリームを使う
- 皮脂が多い人は、皮脂抑制力のあるビタミンC美容液を使用
- 紫外線ケアを行い、日焼け止めを使用する
- 肌がカチンコチンに硬い人は、ローションや美容液もケアに加える
男性で、スキンケアになれていない人は、上から順に対応して行って下さい。
私がおすすめするスキンケアシリーズは
いきなり、複数のアイテムで保湿ケアを行いたい方もいるはずです。
私が男性用の保湿ケアにいいなぁ~と思っているのは、ビーグレンのエイジングケアシリーズです。ビーグレンは医療現場で使われていた浸透技術を、もとに作られた化粧品です。
男性のカチンコチンの肌には、女性のように角質層だけが潤うぐらいでは利かないと考えるからです。アラフィフの私の肌も、年齢の分だけ肌が鍛えられていますので、男性の肌同様に手ごわかったのですが、嬉しい実感を得ました。
関連記事
乾燥を防ぐスキンケアのしっとり効果を判断する時期
乾燥を防ぐスキンケアの種類 乾燥を防ぐスキンケアの多くは、バリア機能を強化させるもの、保湿成分を補う...
記事を読む
関連記事
20代で乾燥肌の方は、スキンケアで毛穴つまりに気をつけるべし
ダメージから守るスキンバリアを強くするセラミドに期待! 若くして乾燥肌の人は、このままいくと早く老け...
記事を読む
関連記事
乾燥肌は体質でもあるけど、後天的な努力で改善を!
乾燥肌は体質だからと諦めてしまう人がいます。
遺伝子の中に皮脂が作られにくいDNAがあるためで、し...
記事を読む
関連記事
乾燥性敏感肌のかゆみは、うるおいを失う瞬間
乾燥肌だからかゆい? いいえ、刺激が伝わるから痒い! 乾燥性敏感肌の人のかゆみは、角質細胞にほころび...
記事を読む
関連記事
ドライスキンの方が選ぶべき敏感肌用のスキンケアとは
潤いたい!でも、かぶれたら? 微妙ですね。 スキンケアで、かぶれたり、赤くなったり、湿疹ができたり、...
記事を読む
- 投稿タグ
- 乾燥対策