20歳過ぎると、ニキビが吹き出物になるわけ
20代を過ぎると、時々ちょこんと現れるニキビ。『いい年をして』とか、『20歳を過ぎたら、にきびといわずに吹き出物よ』とからかわれながら、乾燥肌の体質なのに変だなと思うことがあります。こうした吹き出物を、大人ニキビと名付けられ、青春ニキビとは違ったケアをします。
青春ニキビは、皮脂分泌の激しいので、皮脂の通り道である顔の皮脂線を、詰まらせるために起きます。毛穴に皮脂の脂が詰まった状態です。この時期は、代謝も高いので、高カロリーで油分の多いものを食べすぎてしまうために起きる人もいます。
でも、大人ニキビの大半は、ストレスにきびです。ストレスを抱え込むと代謝が下がり、ターンオーバーも悪くなります。顔の表面の角質が剥がれ落ちる周期が遅れると、徐々に毛穴に溜まっていくために、皮脂線を詰まらせてニキビになるのです。
角質が蓄積してくると、硬くなり、ゴワゴワ感に悩まされます。顔全体もくすんで、なんだか、この頃顔が汚くなったと、感じるはずです。
大人ニキビのケアは、まずは保湿
こんな時は、保湿効果のある化粧品でたっぷりと、水分を与えてあげると調子が上がってきます。スチームのそばで、スキンケアをしたり、小まめにローションパックやフェイスマスクを行うと改善します。
乾燥ニキビは、一度できると同じ所に何回もできはじめます。ニキビができた場所は、肌の抵抗力が弱いところなので、何かあると直ぐに根を上げてしまうのです。
毎日、メイクをしていると、知らず知らずのうちにニキビに触り、潰してニキビの中に細菌を入れてしまうこともありますね。気になって、潰すこともあるでしょ?
いつも同じ場所にできるニキビなので、ニキビ跡ができてしまうのですね。色素が沈着して黒ずんだり、毛穴となって大きく広がっていたり、凸凹になってしまったりです。
大人ニキビ、ファンデはやめられないという方は
ニキビができた時は、原則ファンデーションはやめた方が良いのです。 と思っていましたが、最近ニキビに良いと思っているファンデーションを見つけました。ミネラルファンデーションです。
天然鉱物の細かい粉ですので、リキッドやクリームファンデーションのように、通気性が悪くありません。パウダーファンデーションのように、多くの成分を配合していませんので、刺激も小さいのです。
私が、この頃、肌の事をよく考えているなぁ~と思っているミネラルファンデーションはこちらです。
関連記事
乾燥ニキビは、窓に貼るシールと同じ原因がそこにある
子供が窓ガラスに張ったシールは、新しいうちは剥がれますが、長年そのままにしておくと、水をつけないと剥...
記事を読む
関連記事
ニキビを悪化させる原因は、脂性でも乾燥肌だから
20代、30代のニキビケアなら、肌環境改善からはじめる 過剰に出る皮脂分泌、毛穴に詰まる皮脂が原因と...
記事を読む
関連記事
ニキビは保湿力低下が原因であり、肌水分量はニキビで低下する
皮脂抑制だけから、保湿重視のニキビケアへ 昨年(2013年)7月に富士フィルムが発表した内容によると...
記事を読む
- 投稿タグ
- 乾燥ニキビ